のびの気になるアレコレ

IT業界歴20年、ビジネス・ライフハック、日常の気になる事柄をちょっと掘り下げてみるブログ

「 年中行事 」 一覧

2019年は亥年が年男、年女。縁起が良い?その意味は何でしょう。厄年との関係は?

2017/12/24   -季節の話題, 年中行事

干支の話をしていると、年男・年女という言葉をよく聞きますよね。 特に、今年の年男・年女は…などと言われたりしているのを見ると、良い意味で使われることが多い印象がありますよね。 年末年始に差し掛かると何 …

初詣のお参りの正しいやり方とは?おみくじを引いた後はどうしたらいいの?

2017/12/15   -季節の話題, 年中行事

お正月は例年、初詣に出かける方も多いですよね。皆さんお参りの作法に正しいやり方をご存じでしょうか? また、神社とお寺では実は作法に違いがあるのです。 正しい参拝のお作法を理解して、神様に失礼のないよう …

節分の豆まきは大豆?それとも落花生?本当のところは…

2017/12/02   -年中行事

節分にまく豆、一般的には「福豆」という名称で、大豆が売られていることが多いですよね。一方で、SNSなどを中心に「地方によっては落花生が主流のところもある」という意見もよく見かけるようになりました。 片 …

節分の豆まき、片づけ方は?戸建てとマンション・アパートで気を付けることは?

2017/11/30   -お掃除, 年中行事

節分の豆まきはお子さんのいるご家庭では非常に楽しいイベントですよね。 「鬼は〜外!」「福は〜内!」と掛け声をかけて 家族全員で豆をまくと楽しさと一体感もあり、 子どもたちもとても喜んで盛り上がってくれ …

恵方巻きの由来と意味は?意外と知らない普及の事情などをご紹介

2017/11/26   -年中行事

節分といえば豆まきがメジャーですね。 その他にも恵方巻きを食べるという習慣も 近頃はすっかり定着しつつありますね。 恵方巻きはもともとの太巻き以外にも、 「7種類の具材を含めればいい」ということで、 …

節分の豆まきの由来と意味は?正しいやり方についても解説!

2017/11/26   -季節の話題, 年中行事

節分と言えば、やっぱり豆まき!というご家庭もまだまだ多いでしょう。 年中行事の中でも子供が楽しめるイベントの1つですよね。 「鬼は〜外!」「福は〜内!」と豆をまくのは楽しいものです。 そんな節分の豆ま …

2018年の恵方巻きの方角は?正しい食べ方で福を呼び込もう

2017/11/25   -年中行事

毎年お正月も終わり2月を迎えるとイベントが目白押しになりますね。 その中でも昨今市民権を得てきた感のある恵方巻きも話題に上ることが 多くなってきているのではないでしょうか? 特に、最近では海鮮巻やサラ …

初詣はいつまでに行くべき?その由来と意味についてご紹介

2017/11/18   -年中行事

お正月、初日の出、おせち料理…の次は、やっぱり初詣。 しかし最近では、年末年始を仕事で過ごす人や、 2日から初売りをするお店も増えてきて、 初詣に行く機会を逃してしまう人も多くなってきていますね。 今 …

お正月飾りはいつから飾るもの?飾り方はどうする?

2017/11/15   -年中行事

クリスマスが終わると心機一転、次のイベントと言えばお正月ですね。 クリスマスといえばツリーのように、 お正月にもやはり定番の飾りというのはあるものです。 クリスマスはサンタクロースを迎えるためのもので …

神奈川県在住の1児のアラフォーパパです。
気が付けばサラリーマン生活ももうすぐ20年。
IT業界ドップリ、途中ちょっとカフェでバリスタもやってみたりと、異色のキャリアを経て現在に至ります。
日々の気になることやトレンド情報を中心に、のびとその仲間たちが綴っています。
お気軽にご覧ください!