のびの気になるアレコレ

IT業界歴20年、ビジネス・ライフハック、日常の気になる事柄をちょっと掘り下げてみるブログ

年中行事

お正月飾りはいつから飾るもの?飾り方はどうする?

投稿日:

Pocket

クリスマスが終わると心機一転、次のイベントと言えばお正月ですね。
クリスマスといえばツリーのように、
お正月にもやはり定番の飾りというのはあるものです。
クリスマスはサンタクロースを迎えるためのものですが、
お正月の飾りは年神様という神様をお迎えするためのものです。

年神様とは、年の始めにやってきて、
農作物の豊作や家内安全を司ってくれる神様です。

また、ご先祖様の霊魂も含まれていると言われていますので、
これは失礼の無いようにしたいですね。

年神様を迎えるためのお正月飾りと言えば、
門松・しめ縄飾り・鏡餅がやはり代表的なものですね。

そこで今回の記事では、
年神様をきちんとお迎えし、新しい年の明けをお祝いするために、
お正月の飾りはいつから飾ればいいのか、またその飾り方についてご紹介します。





お正月飾りはいつから飾るべき?

お正月の飾りを飾るのは神様をお迎えするため、
という話には先程少し触れましたね。

つまり、お正月飾りを出している期間というのは、
神様が家にいらしていると考えられている期間ということになります。

この期間を「松の内」と言い、
一般的に関東では1月7日、関西では1月15日までとされています。

「松の内」が始まるのは、元々は煤払いの終わる12月13日です。
この日を「正月事始め」「門迎え」などと言い、
この日に門松やお雑煮を炊くための薪など、
お正月に必要な木を取りに行く習慣があったからなのですね。

ですから、
実はお正月飾りは12月13日以降であればいつから飾り始めても良いのですね。
ところが現在はクリスマスが定着している関係上、
12月25日まではクリスマスの飾りを出しているので、
12月26日から31日までの間に飾る家が多い
というのが実情です。

その間でも、29日と31日は避けるべき日とされています。
29日は「にじゅうく=二重苦」、「9に松を飾る=苦待つ」などとして忌み嫌われます。
また、31日も「一夜飾り」とされ、
ろくに準備もせず慌ててバタバタと神様をお迎えしてしまう意味になってしまって
大変失礼とされています。
ですから、この二日は避けた方が良いでしょう。

結論としては12月26日〜28日、30日に飾るのが良いでしょう。
中でも、28日は「八」が末広がりで縁起が良いとされ、
この日に飾ると縁起が良いとする考え方もあります。

お正月飾りの飾り方

では続いて、お正月飾りの飾り方についてご紹介していきます。

門松

神様をお迎えする際の目印となる飾りです。
目印ですから、当然家の入口に飾ることになりますね。

一軒家では門の両側に飾るのが一般的ですが、
マンションなどで扉の外に飾ると迷惑になってしまうような場合もありますので、
玄関に小さな門松を飾る家も多いです。

 

 

しめ縄飾り

家の中が神様を迎える準備ができ、
清められているという意味を示す飾り
です。

これは一軒家でもマンションでも、玄関に飾ることが多いです。
また、交通安全祈願などの意味合いを込めて、
車にしめ飾りをつける家もあります。

 

 

 

鏡餅

神様へのお供え物です。
お供え物ですから、家の中で神様がいらっしゃる格の高い場所として、
床の間に飾るものとされています。

マンションなどで床の間がない場合は、
玄関やリビングでも構いません。
家族が一番大切にしている場所が良いでしょう。

 

 

飾り物を自作!?

ちなみに、しめ縄を自作してしまうなんて人も!

お正月飾りを作りました

買ってくるものよりも、
大きさや内容を自分好みに出来るので、
DIY好きな方にはおすすめですね♪

お正月飾りには大切な意味がある

今回の記事では、お正月飾りの飾るタイミングや飾り方について
ご紹介してきました。

お正月飾りは、飾る日も、飾る場所にもそれぞれ意味があるものなのです。
昔から受け継がれてきた大切な慣習ですので、
ぜひ未来にしっかりと引き継ぎたいですね。

今年の年末も縁起のいい日、良い場所に飾って、
年神様のご利益をたっぷり受けちゃいましょう!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。





-年中行事

           

こちらの記事も読まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

神奈川県在住の1児のアラフォーパパです。
気が付けばサラリーマン生活ももうすぐ20年。
IT業界ドップリ、途中ちょっとカフェでバリスタもやってみたりと、異色のキャリアを経て現在に至ります。
日々の気になることやトレンド情報を中心に、のびとその仲間たちが綴っています。
お気軽にご覧ください!