のびの気になるアレコレ

IT業界歴20年、ビジネス・ライフハック、日常の気になる事柄をちょっと掘り下げてみるブログ

健康 季節の話題

ノロウィルスの潜伏期間と症状は?初期症状を見分けるポイントをご紹介

投稿日:2017年12月17日 更新日:

Pocket

冬になると、インフルエンザと共に猛威を振るうがノロウィルスですね。発症すると激しい嘔吐や下痢を引き起こす非常に感染力の強いウィルスとして皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ノロウィルスは「感染性胃腸炎」の一種であり、発症後の増殖力と感染力が爆発的というのが最大の特徴です。発症者本人の症状自体は健康な成人の場合であれば数日で落ち着くものの、その後も排泄物や吐瀉物にノロウィルスが大量に含まれていることがやっかいな点なのです。
また、アルコールや40℃程度の高温にも耐性があるため、二次感染が最大の脅威とも言えるウィルスなのです。

身近に感染者がいたり、感染者の吐瀉物や排泄物に触れてしまったりして、ノロウィルスにかかっているかも?と疑いのある場合、発症してしまうのか大変心配になりますね。発症までの潜伏期間はどのくらいになるのでしょうか?また、初期症状ではどのような症状が現れるのでしょうか?

今回の記事ではこれらの気になる点としてノロウィルスの潜伏期間と初期症状について解説します。





ノロウィルスの潜伏期間はどのくらい?

ノロウィルスの潜伏期間は、一般的に24〜48時間です。

つまり、発症した場合はその前日か前々日の食事にノロウィルスが付着していたと考えられます。

ノロウィルスの感染経路はほとんどが経口感染と言われていますが、その感染経路はどのようなものがあるのでしょうか。感染経路として多い順に列挙してみますと…次の2つのケースが圧倒的に多いです。

1.ウィルスの付着していた食事を摂取することで発症してしまうケース
2.感染者の世話をしたり家族内に感染者がいることで飛沫感染するケース

家族内に感染者がいる場合は、食器を共有しないだけでなく、感染者の食器は洗剤で洗う前に次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が必要となります。つまり通常の家庭用洗剤では消毒されない、ということなのですね。

ただし、潜伏期間のノロウィルスに感染力はありませんので、消毒は症状が発生してからの対処で充分間に合います。しかし、症状が現れてから嘔吐や下痢に至るまでは非常に急激な変化が起こりますから、日頃から次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウムを準備しておくと、急な発症にも対処できます。

初期症状として気を付けるポイントについて

ノロウィルスに感染すると、初期症状として微熱や下痢、嘔吐の症状が現れます。
ところが、初めにめまいや、微熱だけが出るパターンが多く、この場合軽い風邪の症状と酷似しているため、ノロウィルスと気づかない人も少なくありません。
家族に感染者がいる場合はもちろんのこと、職場や学校で近くに感染者がいたり、数日以内に生の二枚貝や消毒されていない水などを摂取してしまった場合、感染を疑いましょう。

その後、腹痛を伴う吐き気が起こり、嘔吐や下痢の症状と共に37〜38℃の発熱が起こります。この段階になると完全に吐瀉物や排泄物内のノロウィルスは強力な感染力を持っています。

まとめると、潜伏期間(24~48時間)を経て次のような順に症状が変わってきます。

1.めまいや微熱が自覚症状としてあらわれる
  → このタイミングでは風邪と勘違いしてしまう
2.腹痛と伴う吐き気から嘔吐や下痢へ発展し、高熱になる

発症時の注意点

小さいお子さんやお年寄りでは、ノロウィルスによる症状そのものではなく、窒息や脱水症状がリスクとなりえます。

これは、吐瀉物を喉に詰まらせて窒息死に繋がることや、急激な水分の排泄により脱水症状から死に至る危険性があり、充分な注意が必要となります。

ただし、この初期症状や下痢や嘔吐については個人差があり、人によっては感染しても発症しない場合や、軽い風邪のような症状で終わる場合もあります。

参考

ノロウィルスの症状と潜伏期間について解説している動画を紹介します。
ノロウイルスの症状って?潜伏期間はどれぐらい?感染を防ぐには?

ノロウィルスの初期症状は風邪と間違えやすいので注意が必要

今回の記事では、ノロウィルス感染時の潜伏期間と初期症状についてをご紹介しました。

先に触れましたように、ノロウィルスの初期症状は風邪と酷似していますので、冬の時期や充分に加熱されていない海産物を食べる場合、また周囲に感染者がいる(または感染者がいた)ことがわかっている場合は充分な注意が必要です。

また、ノロウィルスに即効性のワクチンなどは存在せず、現状は吐き気や下痢に対処療法を行うことになります。
微熱の後に吐き気や嘔吐の症状が認められたら、できるだけ早く病院に行き、医師の診断のもと適切な処置を行いましょう!

ご参考となれば幸いです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事:ノロウィルスの症状と発症期間は?罹患後の職場復帰のタイミングは?





-健康, 季節の話題

           

こちらの記事も読まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

神奈川県在住の1児のアラフォーパパです。
気が付けばサラリーマン生活ももうすぐ20年。
IT業界ドップリ、途中ちょっとカフェでバリスタもやってみたりと、異色のキャリアを経て現在に至ります。
日々の気になることやトレンド情報を中心に、のびとその仲間たちが綴っています。
お気軽にご覧ください!