流行やファッションに合わせて買ってしまい、気がつくと増えてしまうことの多い衣類。衣替えの時にいざ捨てようと思っても、これはまだ着られる、これはまだ使える、買って数回しか着ていないのにもったいない…などと思ってしまい、ついつい捨てられなくなってしまうことも多いですよね。
しかしいつかは思い切って捨ててしまわなければ、収納を圧迫してしまうばかりです。
衣替えを良い契機とし、この機会にタンスの肥やしになってしまっている衣類をきれいさっぱり処分しちゃいましょう!
今回の記事では、衣替えの時期に行う断捨離のコツとその効果についてご紹介します。
衣替えの時に断捨離を行うコツは?
いらない=捨てるというハードルを下げることがコツですが、衣類だけではなく、ものを整理できない人の特徴の一つに、「捨てられない」という心理があります。ただやらないというだけではなく、ものを「捨てる」と思うと、「もったいない」「作った人に悪い」などの罪悪感にさいなまれてしまうタイプの人です。
こうしたタイプの人にオススメなのが、フリーマーケットやチャリティ活動による寄付などです。
つまり、ものを捨てるのではなく、本当に必要な人のところへ届けると考えるのです。
また、思い出が多くてもう着られないけど手放せない…というような衣類の場合は、写真を撮って思い出を残し、実物はやはりチャリティなどで寄付をすれば良いのです。写真に撮っておけば場所も取らず、また衣類を保存する手間も省け、いつまでも綺麗なまま残しておけますね。
実際に断捨離を行うステップ
それでは、実際に衣類の断捨離を行うステップを見ていきましょう。
1:クローゼットや箪笥の中の衣類を全て出し、出した後のスペースを掃除する
掃除しておくことで、後から残すと決めた衣類を片付ける時もすっきりと片付けられます。
2:残す服、手放す服を決める
ここでのポイントは大きく分けて3つです。
・必要最低限の着回しサイクルを考え、必要な分はしっかり残す
・普段着で1〜2年以上着ていない服は手放す
2のステップで一番大切なのは、手放す服の基準を決めることです。
冠婚葬祭などの特別な時にしか着ない服はともかく、普段着で1年以上着ていない服というのは、季節が一巡しても着ていないということです。つまり、この先もその服にふさわしい季節が来ても着ない可能性が高いのです。こういった服は、さっぱり手放しましょう。
3:収納スペースに取り出しやすく収納する
必要な服だけを選べたら、毎日着る服は手前に、お出かけ用の服は後ろに、など、自分の取り出しやすいように収納しましょう。毎日の服選びや出し入れが煩雑にならず、ストレスからもフリーになれます!
衣替えの時に断捨離を行う効果は?
衣替えの時期に断捨離を行う効果は何でしょうか?
衣替えのタイミングは、ちょうど新しい衣類を買ったり、手放したりするには最適の時期であることや、衣類を整理する人が多いので、フリーマーケットやチャリティにも出しやすいというように、衣類を整理整頓しやすい時期という前提がありますが、
断捨離を行った結果、
・毎日、洗濯した洋服をしまいやすくなり、ストレスが軽減
・着替え時にも取り出しやすい収納にすることで、ストレスが軽減
と日々のルーチンワークへのストレスが軽減されるという効果が期待できますね。
衣類の断捨離なら衣替えの時期!すっきり整理し、ストレスフリーな生活を
今回の記事では、衣替えの時期に行う断捨離の考え方、コツについてご紹介しました。
衣類は生活に欠かせないものですが、本当に生活に必要な衣類の数というのは案外少ないものです。
衣装持ちなどという言葉がありますが、誤解を恐れずに言えばファッションモデルなどでもない限り、一般に生活するに当たってそうそう大量の衣類は必要ありません。ぜひ、衣替えを機に心機一転、ストレスフリーな生活を送りましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
関連記事:年末の大掃除の機会に断捨離をしてみてはいかが?
関連記事:春は衣替えの季節!行う時期や段取りについて解説!
関連記事:衣替えの衣類を出した時に気になる臭い、その対策は?原因は?