-
お正月も終わり、寒い日を乗り越えると暖かい春がやってきますね。そんな春の楽しみと言えば、お花見ではないでしょうか。熊本県と言えば言わずと知れた桜の名所と知られ、桜の名所が沢山あるのですが、数十本の桜の …
-
桃の節句での食事会、父親の挨拶の仕方って?文例も含めてご紹介!
2018/01/09 -年中行事
3月3日と言えば、ひな祭り、桃の節句ですね。特に生まれて初めて迎える初節句では、娘さんの健やかな成長と幸せを願い、ご親戚を招いてお雛様の前でちらし寿司を食べたり甘酒を飲んでお祝いする食事会を開くご家庭 …
-
2018/01/08 -お天気・天候
身体を刺すような寒さが落ち着き、少しずつ暖かくなり始める頃、春一番という言葉がよく聞かれるようになりますね。春一番とは、「立春から春分の間に初めて吹く南寄りの強い風(東京で最大風速が風速8.0m/s以 …
-
PM2.5の対策マスクはどれを選ぶ?花粉症用と使い分けるべきなの?
春先に中国大陸から飛来する物質として、黄砂と並ぶほどもはやすっかり有名になったPM2.5。その正体は、物質を燃やした時にできる有害物質で、工場の排煙や自動車の排気ガスに含まれる微粒子です。中国の急速な …
-
2018年の黄砂情報をご紹介!飛来のピークはいつ頃?PM2.5との関係は?
2018/01/03 -季節の話題
春先に飛散するものは花粉だけではありません。中国大陸からやってくる黄砂もその一つです。ぼんやりと遠くが霞む「春霞」の愛称で呼ぶこともありますが、最近ではこの黄砂にある環境汚染物質が含まれるようになり、 …
-
2018年九州地方の花粉の飛散ピーク時期はいつ?黄砂と重なる時期はある?
花粉症の方には辛い季節はもちろん花粉が飛ぶ季節ですよね。 年末年始の忙しい時期も過ぎて、ゆっくりできる期間もつかの間、花粉が飛び交う季節が到来します。一年の内でも体調管理に気を使う季節が到来してしまい …
-
ひな祭りのお祝い、何をする?何を食べる?それぞれについてご紹介
2017/12/30 -年中行事
ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを願うための行事ですね。 ひな人形を飾り、菱餅やひなあられ、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物を食べてお祝いをするのが一般的です。 ひな人形の由来やつるし雛については過 …
-
つるし雛、ご存じですか?その由来とお飾りの意味についてご紹介
2017/12/29 -年中行事
ひな祭りと言えばひな人形が話題にのぼりますよね。豪華なものでは、何段もある雛飾りを飾る家もあります。お内裏様とお雛様に始まり、三人官女や五人囃子、右大臣に左大臣など、五段や七段飾りでは人形の種類もかな …
-
2018年の初詣、肥後国一の宮の阿蘇神社へのアクセス方法は?おすすめポイントをご紹介
ご存知でしたでしょうか? 熊本県の阿蘇地方に構える肥後国一の宮の阿蘇神社は日本中に450社ある阿蘇神社の総本社なのです。 熊本地震によって、境内の建物が甚大な被害を受け、楼門や拝殿が倒壊した事も最近で …